さて、こんな疑問をお持ちでしょうか。
- 楽天モバイルの電波は田舎もあるのか
- 田舎での繋がりやすさとか、通信速度はどうなの
- 圏外や繋がりにくい田舎はどうする
楽天モバイルの田舎にも電波があるのか不安ですよね。
そこで実際に僕が田舎で楽天モバイルに乗り換えて、1年間使ってみました!
結論からいうと、楽天モバイルの電波は「僕が住む田舎には」ありました。調べたところ、人口が7700人程度しかいない田舎にも。(なので妻も楽天モバイルにしています。)
本記事は、楽天モバイルの田舎の電波事情や評判をまとめています。デメリットなどの使い心地もリアルに評価します。
楽天モバイルに田舎で乗り換えたい方は参考にしてください。
田舎の電波は悪い?楽天モバイルの田舎での通信速度と通話品質の真実!
楽天モバイルの田舎での「繋がりやすさ」「通信速度」「通話品質」を詳しく解説していきます。
結論は以下です。
順に解説します。
田舎でもつながるから十分使える
人口が7700人程の長野県安曇野郡松川村にも電波があり、楽天モバイルが使えました。
どれくらい松川村が田舎かといと、以下の画像くらいです。
山や田んぼだらけで、まさに田舎ではないでしょうか。
ほかにも長野県の田舎で繋がるのかを確認しましたが、どの地域も使えました。
確認した長野県各地(2019年調べの人口)
- 松川村(9,700人程)
- 原村(7700人程)
- 辰野町(1.9万人程)
- 伊那市(6.8万人程)
- 茅野市(5.6万人程)
- 上田市(都市部)
- 松本市(都市部)
茅野市は2022年に楽天回線の基地局が設置され、楽天回線も使えるようになっていました。
楽天モバイル公式より人口カバー率96%達成と発表がありました。参考記事→[楽天モバイルのエリアレポート] 4G人口カバー率96%到達までの道のり
楽天モバイルは田舎にも電波があるため、使えるといえます。
とはいえ、1年間使って感じたデメリットもあるので以下の記事にまとめましたので参考にしてください。
楽天モバイルのここがダメダメ。7つのデメリットを田舎目線で徹底解説!【これさえ知れば後悔なし!】
田舎の通信速度の平均は10〜20Mbps
楽天モバイルの田舎でも速度を計測してみました。
※楽天回線とパートナー回線混合の速度です
【田舎(松本市)での速度】
時間 |
ダウンロード/アップロード |
朝 | 13.8Mbps/2.12Mbps |
昼 | 16.5Mbps/5.08Mbps |
夕方 |
31.6Mbps/18.0Mbps |
夜 |
19.7Mbps/7.66Mbps |
平均速度は20.4Mbp。
快適な通信速度は20Mbpsが目安といわれているため、田舎でも不自由なく使える速度が出ています。
田舎での通話の電波は?通話品質はLINEと同じくらい
楽天モバイルの通話品質は2つの面で気になりますよね。
-
- 「標準アプリ」の通話品質→悪いという印象はなく問題なく通話可能
- 「Rakuten Linkアプリ」の通話品質→LINE通話と同じレベル
楽天モバイルの通話の電波・品質はとくに問題ないです。
田舎の楽天回線エリアも拡大予定
現時点(2022年4月)でも人口カバー率は96%で楽天回線が使えるところが増えましたが、今後もどんどんエリア拡大予定です。(紫色が予定場所)
田舎でもさらにつながりやすくなることが期待できます。
圏外が心配?楽天モバイルには2つの回線があるから問題なし
エリア内だったけど、楽天モバイルの電波が弱くて圏外なるのが心配ですよね。
楽天モバイルは、独自の「楽天回線」と、エリア外でも通信できるように「パートナー回線」の2種類の回線があるので問題ありません。
データ通信使い放題の「楽天回線」
楽天回線とは、楽天モバイル独自の電波。データ通信が使い放題で、月〜GBのような制限はありません。
※厳密には、1日10GB程度使うと一時的に3Mbpsに制限。
ただし、楽天回線は建物内だと電波が届きにくく、田舎は楽天回線エリアがせまいです。
とはいえ、プラチナバンドという繋がりやすい性質の電波の獲得予定もあります。
プラチナバンドとは…
700M~900MHzの周波数帯のこと。
携帯電話では、この周波数帯の電波が最もつながりやすく、貴重な帯域であるため、こうした名称で呼ばれている。
参考サイト:プラチナバンド
エリア外は「パートナー回線」。5GB/月まで
パートナー回線とは、楽天回線では通信できないエリアで繋がる電波。auの電波を借りて楽天回線エリア外の通信を補っています。
パートナー回線エリアで高速通信ができるのは5GB/月まで。使い切ると1Mbpsの通信制限がかかります。
とはいえ、低速の1Mbpsは意外にもノンストレスで使える速度です。
- 動画視聴(中画質まで)
- サイト閲覧
- 地図アプリ
- LINE
- 音楽アプリ
※1Mbpsについて詳しく知りたい方のために、こちらの記事でまとめています。→【実測値公開】楽天モバイルの1Mbpsは使えるの?NetflixやZoomなど使って検証してみた
さらにパートナー回線は、通信速度を高速と低速を自由に切り替え可能。データ使用量の節約ができます。
田舎でも圏外になることはある
「楽天回線」「パートナー回線」と2つの電波があったとしても、田舎で圏外になるエリアがあります。
- 室内(屋内)にいるとき
- 山間部にいるとき
実際に上記の状況で繋がりにくいとつぶやいている方がいました。
うちの楽天モバイルも店入ったり建物入ると電波弱いです。
山間部は電波の掴み自体悪い…😭— yoshiki_n (@yoshiki0423) February 22, 2022
「室内(屋内)」で圏外になってしまうのは、楽天回線がプラチナバンドという繋がりやすい性質の電波ではないから。
おまけに「山間部」はauの電波は山間部に弱く、頼みのパートナー回線も繋がらないという状況。
KDDIは本当に山間部に弱いですよね。ahamoなら問題ないのでしょうか?docomoは山にも強いとよく聞きますけど。楽天モバイルは致し方ないと割り切っています。
— はぎたく (@hag1ta9u) March 1, 2022
「室内」「山間部」の条件が重なると、圏外になる可能性があるので、エリア判定は必須になります。
楽天モバイルのエリアの確認方法
楽天モバイルの電波が使える場所なのかを確認しましょう。確認方法の手順は以下です。
【エリアの確認方法】
- 楽天モバイル公式エリア確認サイトにアクセス
- 検索欄に住所を入力
非公式ですが、Wi-Fiの電波を探す感覚で、楽天モバイルの電波が届いているか確認する方法も以下の記事でまとめていますので参考にしてください。
楽天モバイルのパートナー(au)回線の電波が弱い田舎での対処法
パートナー回線(auの電波)が弱い田舎での対処法 |
|
詳しく見ていきましょう。
docomo回線の格安SIMをサブとして契約する【3つの電波で最強】
docomoの回線を使っている格安SIMをサブとして契約しましょう。
au回線ではカバーできない部分を田舎や山間部に強いdocomoでカバーできます。
楽天モバイルとの組み合わせでおすすめしたいプランが、「IIJmio(アイアイジェイミオ)」のデータ専用eSIMプランです。
2GBプランなら月額440円で契約できるためおすすめ。
「楽天回線」「パートナー回線(auの電波)」「IIJmio回線(docomoの電波)」の3つの電波で圏外の心配なしです!
楽天モバイル(通話専用)とIIJmio(データ通信専用)のデュアルSIMでスマホを使うこうりんまるです。 「楽天モバイルの通話だけ使う方法ってないのかな」「田舎で楽天モバイルを使いたいけど圏外が心配」とお悩みでしょうか[…]
【後悔した・おすすめしない】田舎の楽天モバイルユーザーのリアルな口コミ・評判
田舎で楽天モバイルを使っているユーザーの評判・口コミを項目別にまとめました。
「後悔した」「電波悪い」「最悪」というような声もあるので参考にしてください。
繋がりやすさの口コミ・評判
繋がりにくいという口コミ・評判 |
自分の家のとこは楽天エリアだから楽天モバイルにしたんだけどさ、パートナー回線でしか繋がらない
エリアの端っこってわけじゃないのに…
100mくらい離れると楽天回線で繋がるんだよね
なんか残念
なんとかしてください、楽天モバイルさん#楽天モバイル— のりたんたん (@nori_sileighty) November 6, 2021
楽天モバイル、卒業。田舎ではムリだったな…
— Medama R Ozil (@RyopeKie) November 6, 2021
やっぱり楽天モバイルは田舎だとカスいな
あとは壁があると繋がりづらくなる— える (@eru_mos__o) November 6, 2021
昨日20時からずっと圏外。ましで最悪楽天モバイル#楽天モバイル圏外 pic.twitter.com/Vl20OPvUoP
— みいもも😺 (@metomomojiro) February 9, 2022
初めまして!私楽天モバイル使ってます!!安くていいですよね!
ただ、私の住んでる三重県では電波の入るところと入らないところあるので💦(イオンの中繋がらない)
電波が入る地域なのかだけ確認しておきたかったと後悔してます💦
こうならないために見ておいた方がいいかもです🙇♀️— @ちゃん 2m (@chann_noroke) March 3, 2022
調べていると田舎はほとんどパートナー回線という声が目立ちました。電波をさえぎる壁などがあると届きにくくなる場合もあるようです。
繋がるという評判・口コミ |
今日から5日間、ど田舎の祖母宅で過ごす
wifiもないけど、楽天モバイルは繋がるのでPCも携帯の電波で使える。これで1年無料なんて楽天モバイル最高!鳥の声しか聞こえず、山と田んぼしか見えない田舎なので集中できる😆
・瞑想
・トレーニング
・CSS動画続き
・医療保険決める— Miri(めぐる)@web制作✖️ライダーズカフェ (@Miri_Cafe) October 17, 2020
うちみたいな田舎でも楽天モバイル繋がるのに、繋がらないと騒いでる人たちってどこに住んでるんやろ?
— 扶桑狐 (@kitunefox6) October 5, 2021
こんなド田舎(周り畑田川)でも楽天モバイル繋がる優秀
— ゆう【鉄金超人】 (@yur0714xr2005) October 18, 2021
山と田んぼしかないような田舎でも繋がるという声もありますね。
速度の口コミ・評判
遅いという評判・口コミ |
通勤途中に楽天モバイルの速度計測。田舎のローカル線だけどDownのが遅いし輻輳始まってる感じ?これ以上遅くなってくると流石に辛いな🤔 pic.twitter.com/wLYnaohbNV
— yoyo (@yoyo_real) October 5, 2021
ここ数週間の楽天モバイルの電波がカスオブカスなんですけど、僕だけですかね。
2000年代後半の海外の田舎のワイファイくらい遅い。— TAD (@TADEFRON) June 13, 2021
田舎の楽天モバイルエリア内だけど5mbpsしかない。遅い
— ms0007 (@ms0114sm) April 3, 2021
楽天回線エリアで速度が遅くて使えない、という声がありました。
速いという評判・口コミ |
行きつけの喫茶店の中で楽天回線計測してみた。
やっぱり電波がマックスで掴んだらめちゃくちゃ速いから田舎でも繋がる楽天モバイルに変えてよかったかなぁ pic.twitter.com/BSFKjc4RQQ— ゆっくり工房/YukkuriKouBou (@Mizyumaru4) August 1, 2021
楽天モバイルゴミ田舎でもやるやん pic.twitter.com/i4ugAsnOhy
— ぜり (@miuinugami) November 3, 2021
田舎だと楽天モバイルの低速モードでも、十分速いな。高速モード必要ないかもしれん。つまりギガが減らない(^^)#楽天モバイル
— マッチ650 (@match650) April 30, 2019
楽天モバイルの速度が速いと感じる方もいますね。測定する場所や時間帯によって速度は変わるのでご注意下さい。
通話品質の口コミ・評判
品質が悪いという評判・口コミ |
無料通話用に楽天モバイルのSIM入れてるけど、田舎だと通話品質が酷いのでやっぱりメイン使いするなら都市部に限られるな。
— 太郎@DEA (@NaK__ATPase) October 13, 2021
楽天linkの通話品質は💩です。
マジで終わってます。
お客さん何遍もイライラさせます。途切れる、聞こえない、声が遅れて聞こえるよ自動一刻堂
トランシーバーのようだ。
客と自分のイライラを引き起こすので仕事減ります。#楽天モバイル pic.twitter.com/zcFDDFtLpv
— 古家じゃん@工務店 (@junky_house) March 21, 2021
楽天モバイル、格安スマホの方から切り替えないと料金が高くなるみたいなメールが来たので本格的に楽天モバイルに切り替えた📱
田舎だからなのもあるだろうけど、音声通話の音質が全然ダメ💦
またUQに戻すかahamoにしてみようかな。元々ドコモだったし💡
午後はやる気切れてたので夜はやります!— まめ✐2022年社労士受験 (@ohagifukubotan) August 8, 2021
無料通話のため「楽天Link」アプリからの通話は、通信環境によって音声品質は左右されます。
自分は聞こえていても相手が聞こえていない場合もあるので、アップデートに期待です。
品質がいいという評判・口コミ |
楽天モバイル来ました📲
自宅は楽天エリア内で、WiFi切ってもストレスなく動くし、通話も鮮明に聞こえる☺️!!いい感じです✨
あとは職場でも使えたらいいな✨✨— こりす🐿投資初心者 (@Korischan_YY) January 17, 2021
気のせいかも知れないけど、楽天Link、バージョン2.7になってから、音質が前よりハッキリ聞こえるようになったような👂
— ユキくん (@yukikun02) September 30, 2021
久々に楽天linkで通話したけど
こっちは全く問題ないな— ミッツ☘️ (@mit_ve875) September 25, 2021
通信環境がしっかり整っている場であれば問題なく通話できるようですね。また、「楽天Link」アプリもアップデートによって品質向上も見られるようです。
評判・口コミのまとめ
繋がりやすさ・速度・通話品質の3項目で評判・口コミのまとめです。
繋がりやすさ・速度・通話品質の評判・口コミまとめ |
|
悪い口コミもありますが、楽天モバイルを使う僕としては、使わないなら0円だし、通話無料だし、ポイントもらえるし、文句なしです。
プライベートならデメリットなし!迷うならお試し利用もおすすめ
楽天モバイルは住んでいる地域によって、使える場合もあればそうでない場合もあり、使ってみないとわからないです。
エリア内でも使えなかったり、エリア外でも意外と使えたり、があるのでまずはお試し利用をおすすめします。
迷ってる人にお試し利用をおすすめする6つの理由 |
|
とくに1GB以下は無料はお試しに最適です。
使えない・合わないと思ったらいつでも無料で解約もOK。
まずはお持ちのスマホが楽天モバイル対応機種が確認しましょう。
楽天モバイルが利用できるiPhone・Android機種を確認する方法
公式サイトでチェックするのが確実です。以下のリンクから対応機種をチェックしましょう。
楽天モバイルの田舎での利用についてのまとめ
楽天モバイルは田舎でも使えます。
お住まいの田舎でつながるか心配な方は電波を受信しているかを調べてみましょう。
「楽天モバイルにしたいけど本当につながるか心配」「エリア内なのに楽天回線につながらない!?」 このように悩んでいませんか? 楽天モバイル公式エリアマップで提供エリアを確認できますが、嘘偽りのないエリアマップではありません[…]
楽天モバイルの受信エリアであれば、まずはキャンペーンを利用してお試しで契約し、通信環境を確認してみてください。
楽天回線が使えなくても、auの携帯電話が使えるエリアであれば電波受信は問題ないので、田舎でも快適に楽天モバイルを利用することができます!
この記事で説明したことを参考にして、田舎でも楽天モバイルを上手に利用しましょう!
楽天モバイルは、正直、契約するだけでもお得なプラン。 まず、1GB以内なら「月額料金が0円」、キャンペーンで、乗り換えるだけで高額ポイントがもらえることを考えると、だれが契約しても損はなしかと。 しかし、[…]