楽天モバイル– category –
-
【病院にWi-Fiなし?】10日間の入院で使ったギガ数(容量)は約50GB。楽天モバイルでよかった
「入院中ってどれくらいのギガ数使う?」「スマホのギガが足りないときどうすればいい?」とお悩みでしょうか。 結論、ぼくは入院10日間で約50GB(You Tube三昧でした)。それでもギガ数で困らなかったです。なぜなら、楽天モバイルを使っていたか... -
楽天モバイルの電波強度(dBm)を調べてみた。iPhone・Androidでの確認方法も紹介します!
「楽天モバイルの電波強度を知りたい」「どうやって確認すればいい?」とお悩みでしょうか。 結論からいうと、楽天モバイルの電波強度は悪くなかったですね。調査した結果、強度良好が全体の7割でした! 本記事では、楽天モバイルの、 掴んでいるのはどの... -
【圏外病】楽天モバイルが圏外多発?!試すこと5つと対策方法教えます
「楽天モバイルが急に圏外」「圏外多発で困ってる!改善策はなに?」とお悩みでしょうか。 結論、圏外になったときの一番の改善策は「電波のいい場所へ移動」もしくは「デュアルSIM運用」がベスト。楽天モバイルの圏外は対策でなんとかなるということです... -
【iPhone・Android】楽天リンクの着信音・呼び出し音を変更する方法を紹介します!
「楽天リンクの着信音を変えたい」「個別に設定する方法ってあるの?」とお悩みでしょうか。 今回、楽天モバイルユーザの私が、Android・iPhoneで楽天リンクの着信音の変更方法、個別の設定方法をまとめました。 画像つきで紹介していきます! 【iPhone・A... -
【Wi-FiのみでもOK】楽天リンクをWi-Fiのみで使ってみた感想と注意点を紹介します
「楽天リンクはWi-Fiのみでも使えるの?」「着信はできる?」とお考えでしょうか。 結論、Wi-Fi Calling機能によってWi-Fiのみでも楽天リンクは使えます。ただ、Wi-Fiのみの場合「iPhoneだと着信はできない」「相手側の表示は非通知になる」など注意点がい... -
【手動切り替え】楽天モバイルのパートナー回線を使わない設定を紹介します!
「楽天回線のみ使いたい!」「パートナー回線を使わないようにする設定はiPhoneでできるの?」とお悩みでしょうか。 結論、iPhoneでもAndroidでも「強制的に」楽天回線のみを使う設定ができます。つまり、楽天回線・パートナー回線の「自動切替」⇨... -
楽天モバイルはなぜ電波が悪い?屋内に弱い楽天モバイルの電波対策!
「楽天モバイル、電波悪い!」「屋内のつながりにくさの対策を知りたい!」とお悩みですか?? 屋内での電波対策は以下です。 楽天モバイルの電波が悪い屋内での対策法 5つ 機内モードのオンオフや再起動を試す 窓の近くに移動する Wi-Fiスポットを探す 電... -
楽天モバイルとiPhoneの相性悪い?使えない機能や注意点があるので紹介します
「楽天モバイルとiPhoneの相性悪い?」 「使えない機能とか注意点は?」 とお悩みでしょうか。 楽天モバイルとiPhoneて相性悪いって聞きますよね。iPhoneとAndroidでいったら「Android」の方が相性がいいです。 しかし! 実際、iPhon... -
【急に増えた?!】楽天モバイルのデータ使用量がおかしいときの原因と解決方法を紹介します
楽天モバイルのデータ使用量がおかしい!急に増えた! なににデータが食われているかわからない! 消費量はdocomoと楽天でちがうの?! 楽天回線なのにパートナー回線の残量が減っている! データ利用量が反映されない! とお悩みでしょうか。 3GB... -
【PayPayが使えない?】楽天モバイルでQRコード決済がうまく使えない理由は電波の弱さ
「楽天モバイルでPayPayがうまく使えない!電波が悪いから??」とお悩みでしょうか。 僕も楽天モバイルを一年以上ずっとメインで使っていますが、表示したQRを読み込んでも反応しなかったり、「インターネットに接続できません」と表示されたりす...