【悲報】楽天モバイルが0円で使えるのは6月末まで!
2022年5月13日、楽天モバイルが「月1GB以下は0円」のサービスを2022年6月いっぱいで終了すると発表しました。7月からは1GB以下でも1,078円がかかるため0円運用はできません。
「楽天モバイルを0円で使う方法ってあるの?」とお悩みでしょうか。
ふつうはスマホの月額料金が無料というのはあり得ないですが…!
結論、楽天モバイルならできます。しかも、データ通信も通話も使っても、毎月のスマホ代を0円にすることが可能です。
この記事では、楽天モバイルを実際に0円運用している私が0円で使い続ける方法を徹底解説します。
\1GBまでなら0円/
楽天モバイルを0円で使い続けるための条件 2つ
0円で運用するには以下の2つの条件が必須。
【0円で使う条件 2つ】
条件1:データ消費を1GB以下に抑える
楽天モバイルは、ひと月のデータ消費量を1GB以下はまったく料金がかかりません。
楽天モバイルの料金プラン
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 0円 |
3GB | 1,078円 |
20GB | 2,178円 |
無制限 | 3,278円 |
1GBで抑えるには、Wi-Fiの活用が肝になります。例えば、アプリのダウンロードや動画の再生はWi-Fi接続中だけとか。
ほかにもデータの上限設定とか、1GBに近くなったら通知してくれるようにしたりとか…。具体的な方法は以下の記事でまとめました!ぜひ参考に。
「楽天モバイルのデータを3GBで抑えたい!0円で使いたい!」「自分で通信制限したり通知がくるようにしたりできるの?」とお悩みでしょうか。 結論からいうと、あえて速度制限をして節約できるし、上限設定や通知設定もできます。とは[…]
条件2:通話はRakuten Linkを利用する
通話は楽天リンクで行うようにしましょう。通話料が無料になります。
一部例外の電話番号もありますが、国内通話なら固定電話も含めてどこにかけても0円と考えてOKです。
楽天モバイルは永久的に0円でつかえる。ただ注意点が1つ
楽天モバイルの0円ていつまで?と思うかもしれませんが、条件(1GB以下、楽天リンクを使う)さえ満たせば永久的に無料で使えます。
しかし、注意点が1つ。それが「全く使わないと180日で強制解約」という楽天モバイルのルールです。
ほんとに強制解約されるの?と思うかもしれませんが、しっかり重要事項説明書に記述があります。
ご契約中であっても180日間のデータ通信が0GBおよび通話が0回の場合等において、当社から事前通知のうえ、回線の利用停止または解約をさせていただく場合がございます
とはいえ、記述されている通り、利用停止前に「事前通知」があるので、急に解約される心配はなさそうです。
楽天モバイルの請求が0円じゃないときに確認したいこと
無料のはずが、0円になっていないときは以下の可能性があるので確認してみましょう。
【0円じゃないときに確認すること】
- 標準アプリで通話をしている
- 有料になる番号との通話をしている
- 2回線目の契約である
まず、標準アプリで通話をしていないか確認です。急いでいると、標準アプリからの通話になっている場合もあります。
楽天リンクでしっかりかけている!という方は、有料番号との通話をしているかも。例えば、0570からはじまる番号は有料で、佐川急便の再配達をお願いするときはこの番号です。
最後は、2回線目の契約ではないか。980円以上かかっている場合は可能性が高いですね。なぜなら2回線目以降の契約は980円かかるので。
無料のはずなのに請求が来ている場合は、以上の3つのどれかに当てはまると思いますので確認してみましょう。
楽天モバイルの0円運用のデメリットや罠は?
0円運用するにあたり、デメリット1つと罠が1つ。どれもiPhoneに関わるので、iPhoneユーザーの方は注意しましょう。
意外とすぐ1GBは超える(とくにiPhone)
0円で使う条件として、データ通信量を1GB以下にする必要がありますが、意外と1GBってすぐ終わります。
速度制限を自分でかけられもしますが、パートナー回線限定の機能で、楽天回線は強制的に高速通信。
全くスマホを使わなければ1GBを超える心配はないですが、スマホの使用頻度が高い方はデータ管理の徹底力が必須ですね。
また、Androidはデータ利用量の上限や通知設定ができますが、iPhoneはその機能がないため、とくに注意が必要です。
楽天リンクでiPhoneの「プライベートリレー」がONだと課金対象
楽天モバイル公式による注意喚起です。
iOS 15で新たに搭載されたiCloud+のプライバシー保護機能、「プライベートリレー」をONにしてデータ通信をすると、通常、課金対象ではない以下サービスのデータ利用量が課金対象としてカウントされます。
- Rakuten Linkアプリ同士のメッセージ送受信、電話の発着信
- my 楽天モバイルのご利用
プライベートリレー解除方法は以下のリンクから。
楽天モバイル公式:(ご注意ください)iOS 15以降でプライベートリレーをご利用のお客様へ
\1GBまでなら0円/
まとめ
まとめです。
0円で使い続けるための条件は2つ。
【0円で使う条件 2つ】
以上の条件さえクリアすれば、永久的に0円運用が可能です!つまり、契約するだけでもおトクな楽天モバイルというわけですね。
楽天モバイルは、正直、契約するだけでもお得なプラン。 まず、1GB以内なら「月額料金が0円」、キャンペーンで、乗り換えるだけで高額ポイントがもらえることを考えると、だれが契約しても損はなしかと。 しかし、[…]
\1GBまでなら0円/