こんにちは!フェイスタオル派になったこうりんまるです。
全てのバスタオルを捨て、全てフェイスタオルに変えました。
✅洗濯物の量を減らすため
✅干す手間を最小限にするため
✅すぐ乾かすため#子育てしてると省ける無駄は省きたい pic.twitter.com/FeD00RfQ8Q— こうりんまる|年子の父 (@kourinmaru_blog) September 24, 2020
バスタオルを使わない割合は27%
出典:ノーリツ「おふろ白書」
給湯器など風呂関係の製品を扱うノーリツが2015年11月にまとめた「おふろ白書」。
フェイスタオル派の全国平均は約27%!地域によってはフェイスタオル派が多い場合も。
そして…。どうやら、あの美を追求するフリーアナウンサーもバスタオルを使わないらしいんです!
田中みな実もバスタオルを使わないらしい
この投稿をInstagramで見る
ジェーン・スーさんが2020年2月2日放送のTBSラジオ『田中みな実 あったかタイム』に出演。
田中みな実さんとアマゾンプライムの美容番組『BEAUTY THE BIBLE』について話していました。
「クリームをパーツごとに塗り分けるのはやめた」
(田中みな実)結局は、保湿。化粧水を全身に塗っているの。時間がある時はコットンでペタペタペタペタやって。で、時間がない時はスッて、お風呂上がりにタオルを使わない。
(ジェーン・スー)ええっ?
(田中みな実)オイルで体を拭く。
(ジェーン・スー)拭くっていうか、それはヌラヌラしてるだけじゃん?
(田中みな実)でも、水分がついてる状態でオイルをスーッて塗り込むとですね、自然とかなり水分が中に閉じ込められて。で、表面はベタベタしないんです。
(ジェーン・スー)えっ、じゃあその水滴のお化けみたいになって家の中を歩いてるの?
(田中みな実)ううん。水滴のお化けにならないんですよ。オイルって水に馴染むから、水がちゃんとオイルに浸透してですね、全身に行き渡るわけです。だから水分もないし、ベタベタもしないし。ただただ内側からもっちりした状態。で、しばらくしたらボディークリームを上から重ねてですね。
出典:miyearnZZ Labo
田中みな実さんは、「オイル」で体を拭いているようですね。
オイルで拭くとタオルもいらない上に、肌の手入れもできる。なんと一石二鳥!美容に興味がある方はこんな方法もいいですね。
※田中みな実が使うオイルはこちら 「クナイプ(Kneipp) ビオ オイル ローズ 100mL 美容液」
バスタオルを使わない人はフェイスタオルですべて解決
バスタオルを使うとこんなことに困らないですか?
・乾きにくい
・干すスペースがない
・洗濯が手間
・収納できない
でも、これらの悩みはすべてフェイスタオルが解決してくれます。
以下をざっくりまとめるとこんな内容です。
・干す場所が取られないから広く干せる!
・洗濯の量と回数が減り、自分の時間が増える!
・コンパクトに収納。インテリアに最適!
・節水!節約!浮いたお金はなにに使う?

すぐ乾く!生乾きのニオイがしない?!
すぐ乾かないと困る理由のほとんどが「生乾きのニオイ」ではないでしょうか。
いい匂いであるお風呂上がり。でもタオルが「生乾きのニオイ」だった時…。もう一気にテンション下がりますよね。
冬の寒い時期、ジメジメした梅雨時、部屋干しが多い。フェイスタオルならこんな状況でもすぐ乾くため、ニオイの悩みはぐっと減ります。
また薄めの方がさらに乾きやすいのでおすすめです!
干す場所が1/4になり広く干せる!
フェイスタオルはバスタオルの1/4の大きさ。
そのため幅も取られることなく省スペースで干すことができます。
干す場所が広く使えると、風通しも良くなるのでこれもまた「生乾きのニオイ」を防げるんです!
量が減る!洗濯の回数も減る!浮いた時間はあなたのもの。
4人家族全員がフェイスタオルにしたら、バスタオル1枚分の洗濯で済むんです!
ということは洗濯の手間が減る分、自分に使える時間が増えませんか!?
休むも良し。お茶しても良し。SNS見ても良し!本を読む時間にあててもいいですよね。
コンパクトに収納。インテリアに最適!
ものが小さくなるということは、かさばらなくなるということ。タオルを片付ける手間も軽減されるはずです。
そしてものが少なく整理されていると、見栄えもいいですよね!
インテリアにこだわりたいならフェイスタオルはおすすめです。
20Lの節水で年1万8000円!
水20Lで約50円とすると、毎日の節水で月1550円。年1万8000円の節約になります。
この浮いたお金はなにに使いますか?それとも貯金?
僕なら夫婦でスタバを買ってドライブでもしますかね。子どもが小さいうちはドライブが夫婦の時間だったりします。(ドライブ中は静かに寝てくれるので笑)
では、実際にバスタオルを使わない人の声を見てみましょう!
バスタオルを使わない派の声
「ないといけない」は思い込み
「4人家族なので、洗濯物もすごく多いんですが、バスタオルはかなり体積を取ってしまいます。バスタオルで身体を拭くのが気持ちいい、というのは前提条件としてありますが、それはそんなに大切なことでしょうか?」
「バスタオルは絶対家に置いていないといけない、と思っていましたが、なくなってみると、まったく問題ないですね」
出典:comorie(コモリエ)
コラムにあった内容を抜粋しましたが、フェイスタオルにしてみると「意外と」バスタオルがなくても大丈夫なのがわかりますね。
断捨離してミニマルに生活!
ものは必要最低限にという「ミニマリスト」。
ミニマリスト入門!
バスタオルを小さいタオルに変えてみよう!
愛着のないものからミニマルにしていきましょう^_^
私はより小さいタオルに変えていきます笑#ミニマリスト#断捨離https://t.co/gt5xo0WWly pic.twitter.com/P6fkDZaf6u— ゆみにゃん@ミニマリストYouTuber (@yuminyan_mini) March 30, 2020
ライオンが2017年2月に発表した「タオル利用に関する意識調査」では、お風呂上がりに「思い通りのタオルを使えていない」とした人(全体500人中の76.8%)のうち、79.2%が「小さめ」または「薄め」のタオルを使っているようですよ!。
使わない派のインテリア・部屋の写真
バスタオルを使わない人のインテリアがRoom Clipで紹介されていたので、上位3件の方をまとめてみました!
kurumiさん-お掃除しやすい銭湯方式
kurumiさん「お風呂上がり、使ったタオルはお洗濯までここに干しておきます。 シャンプーなどは銭湯方式で、都度、持ち込みます。お掃除しやすいです!」
dekoさん-タオルを丸めて見せる収納
dekoさん「団地の洗面所は狭い。 〜ってことで、 タオルは配管と壁の隙間に丸めて見せる収納( ・∇・)」
taechan-DIY棚でおしゃれに収納
taechanさん「下段:可動式テーブルは引き出して風呂上がりのタオル・服置きに。 また、洗濯して取り込んだタオルをここで畳んですぐ収納! コストコのコック式洗剤・柔軟剤の下はストックボックスに。」
フェイスタオルにすると収納が楽になることがわかりますね!
バスタオルを使わないデメリット
バスタオルを使わない場合のデメリットも知っておくべきです!
✓バスタオルを使わないデメリット
・フェイスタオルだと拭く時間がかかる
・来客の際にフェイスタオルのみはまずい。
・乾燥しやすい季節、バスタオルなら部屋の加湿になるが、フェイスタオルはイマイチ。
・包まれ感・優雅さ・リラックス感を味わえない
・髪の長い人はフェイスタオル1枚では足りない
・お風呂上がりに体をバスタオルで巻いてうろうろする事ができない
・フェイスタオルを大人一人が使用するとビショビショになる
・冬は風呂上がり直後寒い
以上のデメリットがあります。
※やっぱりバスタオルがいいと思ったら、フェイスタオルより大きくてバスタオルより小さい、2つのいいとこ取りをしたTRANPARAN 今治タオル 認定 ライフタオル コンパクトバスタオルがあるよ。
普段使いにぴったり!コスパのいいフェイスタオル3選
毎日使うタオルであれば、消耗品と考えるとそこまで高くないものがいいはず。
安さを抑えつつも「吸水・速乾・肌触り」の3点も含めてご紹介します。
②タオル研究所フェイスタオル10枚−2980円
③今治タオルフェイスタオル5枚−2100円
泉州フェイスタオル10枚セット−2100円
商品のステータス
- 素材:綿100%
- サイズ:約34cm×94.5cm
- セット内容:フェイスタオル 10枚
- 生産国:日本
- ブランド名:泉州タオル
口コミ紹介

また、お得に購入したいです。(Amazonレビューより)
タオル研究所 フェイスタオル10枚セット−2980円
商品のステータス
- 素材:綿100%
- サイズ:約34×80cm
- セット内容:フェイスタオル 10枚
- 生産国:中国
- ブランド名:タオル研究所
口コミ紹介

最近バスタオルの使用を辞めて、フェイスタオルにチェンジした者です。
購入してみた結果、大満足です。
6回は洗濯しましたが乾燥機使わずとも自然乾燥で新品かと思うくらいふっくらしてます。吸水性が損なわれるそうなので、最初の洗濯では柔軟剤は入れず、2回目以降は微量投入。
ほつれはたまーに出てくるけどハサミでカットすれば問題なし。
「バスタオルじゃないとちょっと…」と言っていた彼も、使用後は「これならいいかも!吸水性がいいのに拭いたあとタオルびちょ濡れじゃないし」と言っていました。
きっとリピート購入します。(Amazonレビューより)
今治タオル フェイスタオル5枚セット−2100円
商品のステータス
- 素材:綿100%
- サイズ:約34×89cm
- セット内容:フェイスタオル 5枚
- 生産国:日本
- ブランド名:今治タオル
口コミ紹介

ふわふわの手触りが非常に気持ちよく、それでいてこの落ち着いたカラーもインテリアの邪魔をしません。それでいて5枚でこの価格なので、コスパもとっても良し。毎日家族全員が使うものですし、繰り返し洗濯しても劣化しないので子供にも安心して使えます。
お風呂上りに、お手拭きに、万能使いできるオススメのタオルです。(Amazonレビューより)
まとめ
バスタオルからフェイスタオルに変えようと思っている方に向けてのフェイスタオルの良さの紹介でした!この機会にフェイスタオル派になってみませんか?